
ねこフリークのみなさん、こんにちは。
またご無沙汰してしまいました。
授業がいよいよスタート、対外的なことや、あれこれの会議もあり、なかなかまとまった時間がとれません。
「気が付いたらもう夕方」という感覚、学校の先生からよく聴きますが、今の時期ならば私にもわかりますよ。
やることが限られている私のような職務ですらこうですから、無限定的ともいえる義務教育や高校の教員の労働は推して知るべしでしょうね。これが連日なのですから、さぞ大変かと思います。
でもこれはいけません。だってゆっくり考える時間がないもの。新しいアイディアが浮かびにくいってこと、痛感します。創造的でない教育活動って、あんまりうまくいかないですよね…。
さて、今日はもなかの登場。犬が草を食べたがるのと同じように、猫も毛玉を吐き出すためでしょうか、ときどき葉っぱ類をほしがります。これはデュランタライム、もう10年以上この鉢に植わるものですが、お猫さまに供されているわけです。
外の新緑もまぶしい昨今、みなさんに楽しく充実した時間がより多く流れますよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿